会長の”三行日記”
2013年05月
2013.05.14
見事な代役 No.2392
東京芸術劇場で上演されていた「おのれナポレオン」という演劇で、天海祐希さんが軽い心筋梗塞のため突然降板して、今月8~9日の3公演が中止となりました。
でも公演は12日までの予定でしたので、急遽代役に宮沢りえさんが立ちました。そしてわずか2日間の稽古だったのですが、残りの10~12日の4公演の代役を無事務めたのです。代役を見事にこなした、りえさんに対しては満員の観客からスタンディングオベ-ションが起こり、カ-テンコ-ルも3度も繰り返されたそうです。
この宮沢りえさんに神業とか偉業という、絶賛の声が挙がっているわけですが、代役が決まったのが天海さんの入院降板日の翌日である7日の深夜です。その翌日の8日から2日間の稽古で、台詞とか演技が果たして覚えられるものでしょうか。
何しろ天海さんはこの舞台に向けて2ヶ月間、稽古を積んだと言われています。それをたった2日間の稽古で公演を乗り切ってしまうのですから、やはり凄いとしか言いようがありません。その凄さはもちろんですが、私はそれよりも引き受けた勇気を称えたいと思います。
公演の主役でもある、相手役の野田秀樹さんはそんな宮沢さんに対して、「わずか二日間でのけいこで舞台に立つことを英断してくれた男らしさに感謝します」と述べています。聞くと決して二つ返事で引き受けたのではなく、野田さんの執拗な説得があったみたいですが、これで一段と女優としての株を上げたわけです。
一方で可哀想だったのが天海さんと共演者の方々です。天海さんは今まで一度もこうした舞台や自分の出演に、穴を空けたことがないと言われます。突然の体調異変では本当に仕方がなく、気の毒としか言いようがありませんが、見事な代役を務めた宮沢さんの方に全て話題をさらわれてしまいました。
ですからそれまでの苦労して務めていた舞台の功績など、どこかに消えてしまったのです。それから共演者の方々も大変だったと聞いています。宮沢さんの台詞の量は天海さんの半分程度で、それも覚えやすいようなコミカルなものに変えていたと言われます。
彼女の台詞が減ったということは、その分、共演者のそれが一気に増えるということにもなるわけです。ですから彼女との共演シ-ンが多い山本耕史さんなどは、一から覚え直すほどで3日間ほとんど眠れなかったと伝えられています。
このように突然の降板は私たちの考えている以上に、いろいろな影響を及ぼすわけです。これですっかり株を上げた宮沢りえさん、たった5日間を残して降板せざるを得なかった天海祐希さん、それぞれに苦悩があったことと思われますが、長い目で眺めた場合、どちらがこれからの女優人生に活かされるものでしょうか。
2013.05.13
仕分け違い No.2391
こんなことも起こるのですね。毎日のように送っていただくメルマガに、こんな話が載っていました。実際にあった本当の話のようです。
ある学校で、生徒を実力別に分けるための試験が行われました。しかし、このとき手違いでテストの結果、◆成績の悪い生徒たち → 成績の良いクラス ◆成績の良かった生徒達 → 成績の悪いクラスという振り分けをしてしまったのです。
つまり、まったく逆のクラス編成になってしまったわけですね。その結果...1年後には、その間違ったクラス編成どおりの成績になってしまったんです!つまり、それまで成績の悪かった子どもたちの成績の方が、成績の良かった子どもたちを上回ったということです。これは有名な「ピグマリオン効果」というお話です。
※ ピグマリオン効果
教師の期待によって学習者の成績が向上すること。「ピグマリオン」という名称は、ギリシャ神話を収録した古代ロ-マののオウィディウス「変身物語」に登場する。ピュグマリオン王の恋焦がれた女性の彫像が、その願いに応えたアプロディテ神の力で人間化したという伝説に由来する。
もしかしたら、あなたもお仕事をしていて、部下と接するときに同じことが起こっているかもしれませんね。■一体なぜ、こんなことに...それにしても、一体どうしてそんなことが起こったのでしょうか?
おそらく、こんな感じなのでしょう。成績の悪い子どもたちを受け持った先生は、「この子達は成績優秀な子どもたちです」と言われて受け持ちました。それで実際に授業が始まると、当然のことながら子どもたちの理解度は低い。
そこで、先生はあれ?と思いながらも、こう思ったはずです。「この子達は優秀なんだからできるはず」「ひょっとしたら、自分の教え方が悪かったのかも?」「今日はちょっとみんな調子が悪かったのかな?」
そこで、自分の指導方法の改善を試みたかもしれない。何より、「この子達はできるはず!」という確信をもって接していたはずです。そしてその結果、本当に子どもたちの成績が伸びました。
筆者は最も大切なのは、「イメ-ジ」だと指摘しています。自分の子どもや教えている子に対して、どう思っているのか?またどういうイメ-ジを持っているか?それが指導をするときに最も重要なポイントだと言っています。
また悪いイメ-ジばかり持って教えたり、指導したりしてもその成果は芳しくないと言います。そんなとき、ついつい指導者は「どうしてこの人は?...」と、相手のせいにしてしまう傾向があります。でも実際には教えられている方より、教える側に大きな責任があるものです。「ダメな生徒なんていない。ダメな教師がいるだけだ」何とも味わい深いような言葉です。
2013.05.10
ヤクルトのライアン No.2390
大リ-グにノ-ラン・ライアンという、通算5714奪三振の文句なしの記録を誇る大投手がいました。今でもその記録は2位の投手を800個以上離していて、破られてはいません。このライアンという投手は、足を高々と上げるフォ-ムでも知られているところです。
現在はダルビッシュ投手のいる、レンジャーズの最高経営責任者(CEO)と球団社長を兼務している、このライアンさんの著書を読んでから身につけた投手が日本プロ野球にいます。そうです、和製ライアンやライアン小川とも呼ばれている、ヤクルトスワロ-ズの小川泰弘投手です。
愛知県の成章高3年のとき、21世紀枠で春の選抜出場経験をもち、創価大学に進んだ後も主戦投手としてノ-ヒットノ-ラン達成や、リ-グMVPを5回も受賞している、あまり知られてはいませんでしたが、隠れていた逸材とも言えるでしょう。
そして今季からドラフト2位でヤクルトに入団した新人なのですが、初登板初勝利を含む、早3勝も挙げる活躍を見せています。ライアンばりに足を高々と上げる独特のフォ-ムは、球の出どころが見えにくいということもあるのでしょう。
それに攻めのピッチングで、内角をうまく突きながら変化球でかわすのが功を奏していると言われています。それからピンチになっても顔色一つ変えないというから、ハ-トもなかなかのものではないでしょうか。
とにかく楽しみな投手がヤクルトには入ってきたものです。でも課題もないわけでなく、先日の阪神戦では足を高く上げるフォ-ムの弱点を突かれてしまいました。足を高く上げる分、クイックで投げにくいわけですから、まんまと盗塁でかき回されてしまったのです。
そして今季初黒星となる、初回に6点もの大量点を奪われてしまいました。しかしながら所詮はまだプロに入りたての新人です。こうした課題を一つずつ克服していけば楽しみな選手になるのではないでしょうか。
それにしても身長はせいぜい171㎝どまり、プロの中では決して大きい方ではありません。それだけに足を高々と上げる豪快なフォ-ムは、この体格をカバ-することにも繋がっているわけです。また足を高く上げるということは、それだけ足腰や股関節にも大きな負担をかけることにもなるものです。
聞くと、この小川投手、足を上げるだけで毎日2000回、3時間のトレ-ニングを積んでいたと言います。そうした努力が安定したピッチングに結びついてきたのでしょう。目指すはノ-ラン・ライアン投手ですが、日本ではかつてマサカリ投法で名を馳せた村田投手がいます。
やはり足を高々と上げたフォ-ムで215勝も挙げた大投手です。この村田さんが「股関節の柔軟性を高めるトレ-ニングを怠らなければ15勝はいける」と言っています。是非、ヤクルトの救世主になってもらいたいものです。
2013.05.09
追い詰められる北朝鮮 No.2389
中国の4大国有銀行の1つである中国銀行が、北朝鮮国営の朝鮮貿易銀行に対し取引停止とも言える口座の閉鎖を通告しました。これは再三の忠告を聞き入れず、ミサイル発射や核実験などを繰り返す北朝鮮に対して行われた、国連での制裁決議に同調した動きとも言えるわけです。
当初、国連でのこの制裁決議には賛成したものの、北朝鮮に大きな影響力を持つ中国がどこまで制裁を徹底するのか、周囲からは疑問視されていたものです。それだけにアメリカの制裁に同調したとも言える、この圧力は少なからず影響を与えるのではないでしょうか。
一部評論家の間では、たった1つの銀行が口座を閉鎖したところで香港など他にいくらでもルートがあり、その影響はそんなに大きくないとも言われていますが、唯一、今まで庇ってきた中国までが北朝鮮への措置を断行したことで、北朝鮮当局のショックは大きいものではないでしょうか。
朝鮮貿易銀行は北朝鮮最大の外貨取引銀行と言われ、同銀行が核開発に資金提供していた疑いで、先にアメリカ国内の銀行に同行との取引を禁じていたものですが、これに同調した今回の措置は中国政府の強い意向が踏まえているものと見られています。
中国政府も自国の勧告には耳を貸さず、ミサイル発射などで緊張をあおり続けた末、アメリカとの対話を要求し続けた異常な対米接近に中国なりの危機感を持ったのでしょう。それと不透明な資金の温床になっているのではないかと疑われていた中国銀行も、国際的な信用を重視した結論のようにも思えます。
また一方では先日も触れた、事実上での在日大使館とも言える朝鮮総連本部の落札をした、鹿児島の最福寺が購入資金に行き詰まり、断念せざるを得なくなったというニュ-スも伝えられました。45億円の購入資金が調達できなくなったからです。
最福寺はこの総連中央本部と江ノ島にある同寺別院を担保に、複数の金融機関に50億円の融資を申し込んだのですが、大半が断わられ、一部応じた先にも金利が年10%以上と高かったために交渉が成立できなくなったのです。
これで関係のあったこのお寺が手を引くとなると、再入札した結果如何では総連は中央本部を全く利用できなくなる可能性が高くなったのです。金融機関には日本政府からの制裁中の北朝鮮を追い詰めたいという、圧力がかかったのではないかとも言われています。
まさに内憂外患とも言える事態に北朝鮮は追い詰められようとしています。でも自業自得とも言えるもので、国民を貧しさに追い込みながら不要な核開発に多額の金を掛けるなどという、馬鹿げた為政者がどこにいるものでしょうか。会社でも無能な跡継ぎでは3代も持たないと言われていますが、北朝鮮国家もまさに同様で、哀れな行く末が見えてきました。
2013.05.08
誰かが必ず見ている No.2388
高代延博さんってご存知でしょうか。今年あった第3回WBCでも内野守備走塁コ-チを務められた方です。現役時代、派手な選手ではなかったので、あまり知られていないかもしれませんが、かつて法政大学からノンプロの東芝を経て、日本ハムに入団したときはドラフト1位の選手でもあった人です。
その人の「誰かが必ず見ている」という記事を読みましたので、ちょっと紹介させていただきます。元々プロで野球をやることなど考えていなかったみたいで、父親からも「プロ野球は絶対目指すな」と言われて育っていました。
奈良県の割り箸製造業を営む家に、長男として生まれ育ちました。小学4年から始めた野球はやはりセンスがあってうまかったのでしょう。中学に入っても2年からレギュラ-となり、卒業時には野球の名門である、愛知の中京、京都の平安、兵庫の報徳学園などから誘いの話があったくらいです。
でも父親も厳しく、家業を継ぐのは当然だと思っていたので、地元・奈良の公立高である郡山高校に進む予定でした。しかし担任や野球部コ-チなどの薦めで、開校して間もない智弁学園が盛んに誘ってくれているからということで、授業料の要らない扱いで入学したのです。
そして高校でも野球漬けの毎日だったのですが、甲子園には届かず、野球はここまでと決めていたのですが、やり残した気持ちが拭えませんでした。それゆえ父親に頼み込み、法政大学の夜間部に入学し、再び野球をやり始めたのです。
でも当時でもプロで野球をやることなどは全く考えていなかったみたいで、自分にとって好きな野球と仕事は別のものと思っていました。法政大学時代はあの江川さんの2級上になるのですが、公称170㎝と言われている身長も、たぶんそんなになかったのではないかと思われるくらいのものでした。
従って監督から「おい、チビ」と呼ばれるくらいで、ベンチ入りもしていない選手だったのです。しかしながら、毎晩300~500本の素振りは欠かすことがないことから、先輩や後輩に「よくそこまでバットを振るなあ、試合も出られないのに」と冷やかされもしていました。
そんなある時、行けという突然の声が掛かり、慌ててユニフォ-ムに着替えて打席に立たせてもらいました。その結果が見事なヒットを放ち、以後のオ-プン戦では11打数8安打と頭角を現わしたのです。
高代さんは「自分一人でコツコツやっていることでも、誰かが見ているものです。後年、コ-チになってよく分かりますが、そういう努力は伝わってきます。そして報いてやりたくなる。良い循環が始まるんです」と話しています。
後のコ-チ時代、高代さんは世界一の三塁ベ-スコ-チとも呼ばれるくらい、打球の優れた判断から本塁に向かう走者に対しての指示が抜群だと言われています。またノックの名人とも言われ、試合での打球のように生きた球を打ち分ける技術にも優れていました。
これもコ-チになって1日3000球も打って練習していたからと言います。やはり人知れない努力の積み重ねがもたらすものではないでしょうか。天才は努力によりつくられるとも言われています。人の見ていないところでの積み重ねが大事ですね。
2013.05.07
都知事の失言 No.2387
連休はいかがお過ごしだったでしょうか。30~2日を除き、だいたいは良いお天気でした。工事等でほとんど休みがとれなかった弊社では、後々、社員の皆さんには振り替えで休んでもらおうと思っています。 頑張ってもらって感謝していますが、こうしたことも小さな差別化ではないでしょうか。
さて2020年の東京オリンピック開催実現を、待ち望む方は少なくないのではないでしょうか。その立候補した当事者である、東京都の最高責任者の猪瀬都知事がつまらないことを述べてしまいました。
米紙ニューヨーク・タイムズの取材を受け、同じく立候補している他の都市を批判するような発言をしてしまったのです。「選手にとってどの都市で開催するのが最高か? 社会基盤や洗練された施設が整備されていない他の二つの国と(東京を)比べてください」
また、「イスラム諸国が共有しているのはアラーの神だけで、彼らは互いに争っている。彼らの国には階級がある」と、暗にイスラム圏初の五輪開催を目指す、イスタンブール(トルコ)を意識した発言をしたのです。
原則としてIOCは、招致活動において他の候補都市のイメージを損なう行為や発言を禁じていることから、このことが今後の東京開催招致に向け、少なからず影響を及ぼすことは間違いありません。それから、「イスラム圏初ってそんな意味あるのかなあ」という発言も気になるところです。
ご存知の通り、かつて東京で開かれた1964年のオリンピックは、「アジア初」というのが最大のウリ言葉だったはずです。ですから「イスラム圏初」というのは何も問題ない触れ込みで、それをどうのこうの言ってしまうと、ケンカばかりしているという発言と併せ、イスラム諸国全部を敵に回してしまう恐れがあるのです。
IOCの中で投票権を持つイスラム圏の委員は1割以上だと言われています。それだけに、その全部を敵に回してしまうと侮れないものです。元々猪瀬都知事は緻密な取材を経て物を書く作家だけに、結構、繊細のところがあるそうです。
それゆえこういった言動にはくれぐれも気をつけてもらいたいものです。思い起こせば49年前になるのでしょうか。開会式の抜けるような青空を今でもしっかりと思い出すことができます。私が中学3年生の時、これに合わせてカラ-テレビを買った友だちの家で、開会式を見ることができました。
この青空に、日本チ-ムの深紅のブレザ-と真っ白いスラックスやスカ-トがよく映えました。こうした感動を味わったことのない子どもや孫たちにも、是非分け与えてあげたいものです。それだけに都知事の言動は、待ち望んでいる、自国での五輪を知らない世代の人たちにも水を差すものでした。
大量得票で都知事に当選した驕りや、気の緩みがなかったでしょうか。「驕る平家は久しからず」という言葉もあります。権勢にあぐらを掻き、慢心する人はいつまでも続かないものだと肝に命じるべきです。
- « 前のページ
- 2 / 2