会長の”三行日記”

2015.07.17

安保法案 No.2739

 安保法案が衆議院で可決されました。民主党など野党が採決に欠席する中、強行採決という形で行われたものです。世論調査の結果では、国民の70%以上がこの法案の中身を十分に理解していないという段階にも拘わらず、採決まで踏み切ったことに強く憤りを感じています。

これで9月まで延長された今国会での法案成立の可能性が高くなったということです。それはたとえ参議院で否決されても、60日ル-ルというものがあり、衆議院に法案が戻され2/3以上の賛成があれば再可決できるからです。

このことを当初から見越して強行採決に踏み切ったということは、数だけの力を頼りにした卑劣な暴挙とも言えることです。何しろ国民の声や意向が全く反映されていないからです。おそらくどんどん高まっていく国民の反対の声を聞いていては、法案成立の見通しが立たないという危機感を持ったのでしょう。

そもそも事の始まりは4月に安倍首相が訪米した際、米議会での演説で夏までに成就させると勝手に期限を切って宣言したことからです。そこにアメリカの強い圧力がなかったとは言えませんが、戦争を全く知らない世代である首相の軽挙妄動とも言えるのではないでしょうか。

元自衛官の兵庫県市議は下記のように語っています。そもそも自分の自衛隊への入隊は陸上競技を極めたいということで体育学校の希望でしたが、体力があるからということでレンジャ-部隊になりました。自衛隊員は全て、入隊時に服務の宣誓をします。

「私は、わが国の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、日本国憲法及び法令を遵守し、一致団結、厳正な規律を保持し」「事に臨んでは危険を顧みず、身をもって責務の完遂に務め、もって国民の負託に応えることを誓います」

自民党が推薦して国会に招いた方を含む憲法学者や、「法の番人」と言われる内閣法制局長官経験者、そして国民の多くが憲法違反と考えている集団的自衛権の行使を認める法案は、明らかにこの宣誓文に反するもので、民主主義をないがしろにするものです。

命を張って国民の負託に応えることを求められている現役自衛官たちに対する明白な契約違反です。3カ月にわたる陸自で最も過酷とされる訓練では、炎天下、小銃を携帯し、完全武装で20キロ走。生きたカエルや蛇を食べさせられる生存自活。

敵を暗殺する隠密処理など数々のメニューをこなすことで、外国並みの精強な兵に育てられます。死亡事故が発生することもあり、遺書を書かされます。しかし、約14万人とされる陸自隊員のうち、レンジャー経験があるのは5千人ほどしかいません。

9割以上が最過酷の訓練には挑戦できない、いわばサラリーマン隊員です。そうした実態で恒久法による海外派兵に耐えられるとは思えません。私自身は定年まで働くつもりでしたが、1992年に国連平和維持活動(PKO)法が成立したことで、依願退職をしました。

自衛隊の役割が国土防衛から海外派兵まで拡大したわけですが、そうした契約を国と交わして入隊したわけではありません。敵が撃つまで反撃もできず、誤って射殺すれば帰国後、罰則を受けかねないなど、自衛官の命を軽視した法律に我慢がならなかったからです。

今も、同期の隊員が一線で頑張っています。今回の法案について彼らの本音はなかなか漏れてきませんが、先行きについて最も不安で、懸念を持っているのが、彼ら隊員やその家族であることは間違いありません。

第1線で国を守ろうとしている自衛隊員でさえ、このように本音と建前が大きく違っているのではないでしょうか。とにかく自衛隊員だけでなく、私たち国民にも強い覚悟が求められる法案の内容です。明らかに憲法違反が明白なものだけに、私たちは勇気を持ってノ-といった声を出し続けなければと考えています。