会長の”三行日記”

2012.12.06

ちょっと良い話part102 No.2326

高齢の三つの大事という、ちょっと良い話です。私も60を過ぎ、いつまでも若いなどと言ってはいられない世代になってしまいましたが、人生の熟年期を謳歌するのには、このことはやはり必要ではないでしょうか。
 
私が経営しているお店のお客様で、浜田さんという女性がおられます。 浜田さんは、大阪府八尾市の元気なお年寄りが主体となっている「八老劇団」という劇団のお世話をされています。更に、八尾市議会の副議長もなさっている、若々しい元気な高齢者です。 

そんな浜田さんは人前で話す機会が多く、その中の一つのお話しをお聞きしました。 まず、「歳をとってからは、次の3つが大事です!」とみなさんに話かけられるそうです。「1番目は『がくれき』。2番目は『きょういく』。3番目は『きょうよう』です」 

ここまで話すと聞く人はしら-っとして、座はたちまち静まり返ります。「なんでこの歳になって、そんな話聞かされなあかんねん。今更、何ゆうねん」という表情。 

そこで浜田さんは、こう続けられるそうです。 「『がくれき』とは、楽しい歴史と書くんです。今までに楽しい事が、皆さんあったでしょう。2番目の『きょういく』は、『今日行くとこあるか』ということです。病院ばかり行かんと、ちゃんと予定を立ててますか?

3番目の『きょうよう』は、何を意味するかもうお分かりでしょう」 ・・・ 「『今日用はあるか?』です!何をしようか決めて実行すると、1日があっというまに過ぎてボケませんで-。」先程までしらけかけていた皆に、共感と爆笑が起こるそうです。

この話をお聞きして、私も納得し、笑楽生(小学生)になったひとときでした。歳をとると、楽しいこと、行動、用意(仕事)を意識してすることが大事。がんちくのある内容で、つい人に紹介したくなりました。

 
なるほどと思わせられるお話です。365日、毎日が日曜日になるなんて、とても今の自分には想像もできないことですが、そのような状況に置かれたら、無理やりでも何かをやり続ける計画を立てなければいけないということです。
 
そういった意味では、いつまでも仕事ができるということは、結構素晴らしいことかもしれません。美しく老いていきたいものです。