会長の”三行日記”
2011.11.30
宿坊 No.2118
沖縄防衛局長が不適切な発言で更迭されました。いくら酒の席とはいえ、相手はジャ-ナリストとの懇談ゆえ、そんなことを語れば問題になるのが分かりそうなものですが...。これで普天間基地移設交渉が益々難しくなるような気がします。ちょっとデリカシ-が無さすぎますね。
さて11月も今日で終わり、明日からはいよいよ師走です。毎年のことながら1年経つのが本当に早いものですが、12月になった途端、気忙しくなるから不思議なものです。
そして今年は例年より少し暖かい日々が続いているように思えますが、もう少し余裕が出てきたらこんな旅がしてみたいものだという、お寺に泊まる「宿坊」の旅が紹介されていましたので触れてみます。
宿坊はびっくり箱と言っている方がいるほど、その魅力は少なくないようです。座禅などの体験や精進料理、そして普段は入れない国宝級の建物や庭園が見られるところもあるそうです。
人知れず静寂の空間で、月に照らされた廊下や早朝の清々しい庭に佇む自分の姿を想像するだけで、何とも言えない心地よい思いがしてくるものです。
その選ぶコツは何をしたいかテ-マを定めることだと言われます。写経や座禅、またご本尊に唱えるお経の解説をしてくれる所もあれば、滝に打たれたり、尼僧体験など女性専用の所もあると言われます。
料金は1泊朝食つきで4000円台から、2食で1万円ちょっとのものがほとんどとのことですが、ホテル形式もあるそうです。その1つ、精進料理がおいしいとの評判がある京都・浄蓮華院を紹介していました。
三千院から少し坂を上がったところにあっても、観光客で賑わう三千院とは打って変わった静けさに包まれていて、聞こえるのは鳥のさえずりや川のせせらぎなど自然の音だけだそうです。
翌朝、庭の鐘もつかせてもらい、朝のお勤めで一緒に般若心経を唱えたとのことですが、煩悩を洗い流すような、味わい深い心地よさがあったと言われます。
しばし俗界から離れ、こうした空間に包まれるのも、なかなかできないだけにあこがれますね。写経などもやってみたいと思うようになったのは、枯れてきた年代に突入したためでしょうか。でも是非実現したいものです。