会長の”三行日記”
2011.08.26
ちょっと良い話part80 No.2061
昨日は終日、試運転の立会いでお客様のところに呼ばれていましたので、カキコミができませんでした。どうぞご容赦下さい。
民主党では次期代表選出馬で、前原さんがようやく名乗り出ましたが、一部スポ-ツ誌等新聞ではこのことより、紳助さん芸能界引退の方が大々的に報じられていました。
何か今の日本の政治を象徴しているようで、コップの中の嵐というか、国民が全く不在の中、「勝手にどうぞお好きなようにやってくれ、どうせ誰がなっても大きく変わることはないだろう」というのが、大半の見方ではないでしょうか。
どちらの話題にも敢えて触れないで、今日は久しぶりにちょっと良い話・譲る気持ちの余裕という、今は亡き法人会の大先輩の話を紹介させていただきます。
私たちは生活の中で車を運転することが不可欠となっています。沼津市内を走っていると、横断歩道で渡ろうとしている人を見かけますが、ほとんどの車はただ通り過ぎるだけで、歩行者に気がつく車も少ないのが現状です。
運転者も歩行者の立場に立てば、ちょっとの時間を歩行者に譲ることによって気持ちの余裕ができます。また、譲ることは歩行者、運転者お互いの交通安全となり、譲ることがお礼を言うことにつながると思います。
先日も市内を走っていて、歩行者に横断歩道の手前で止まったときに会釈をされました。運転している自分が何故かうれしくなりました。また、小学生には大きな声で、「ありがとうございました」と言われたときの清々しさは何とも言えません。
ただし気をつけなければいけないこともあります。譲るときに対向車にも歩行者が渡ることを知ってもらうために、パッシングなどをしなければなりません。
お互いが気持ちよくなるため、また、交通安全のためには気遣いが必要となります。自分が気持ちいい毎日を過ごすために、また沼津市が日本一歩行者に優しく、運転が楽しいまちになれるように、心のどこかに留めておきたいと思います。
筆者が言われるように、何よりも余裕を持って運転を心掛けたいものです。時間的にもいっぱい、いっぱいで動いていると、心の余裕など全く持てるものではありません。
またそうした時に限って、思わぬ不測の事態を招きがちです。往々にして事故の起きるときはそんなケ-スが多いものです。また歩行者の立場に立ってみると、折角車が停まってくれたのですから、会釈をして、できれば速やかに渡りたいものです。
とにかくお互いの思いやりでしょうね。雨の日なども、全く人が通っていてもお構いなしに、すぐ脇をスピ-ドを緩めず通り過ぎていく車が少なくありません。自分さえ良ければいいという類でしょうが、そんな人に限って、今度は逆の立場できっと辛い目に遭っているのではないでしょうか。