会長の”三行日記”

2017.07.04

都議選から No.2942

 早いものでもう1年の半分が過ぎ去ってしまいました。光陰矢のごとし、まごまごしていてはこのスピ-ディ-な時代に取り残されてしまうものです。さて一昨日の都議選の結果は、予想を大幅に超える小池知事の率いる都民ファ-ストの大勝利に終わりました。

その勢いはある程度は予想されたものの、ここまでになるとは思いもしませんでした。でも地方の選挙と違って東京はしがらみのない選挙と言われ、住民もその都度入れ替わるということから、比較的その時の流れを反映しやすいと言われています。

ですからそういった意味では、歴史的な大惨敗と言われている自民党にとっては、大きな逆風にさらされていたのではないでしょうか。昨日などのテレビではこれをTHIS IS 大惨敗と呼んでいました。Tはご存知、ハゲッ-で一躍有名になった暴言、暴行の豊田真由子議員、

またHは文部省からその指示文書として出てきた萩生田光一官房副長官、そしてI は防衛庁長官ながら自衛隊の政治的中立を理解してない、その資格を何かと問われている稲田朋美大臣、最後に選挙直前で週刊新潮に加計学園から200万円の献金を受けていたと暴かれた下村博文都連会長です。

これに首相の森友、加計問題が加わっていれば、都の自民党議員からしてそれぞれの資質より、これらの問題が選挙において最優先されると恨み節が聞かれるのは仕方がないところです。

つまり、都議選であって今回は国政選挙とも言える都民の審判だったとも言えるわけです。自民党は今国会の運営からして、あまりにも数に頼った驕りがあるのを、この有権者が見逃すはずがありません。ある意味、私たち国民をなめていたのかもしれません。

まあどこまで反省できるかどうかは定かではありませんが、これで野党が要求している加計問題などの継続審議を開かないわけにはいかなくなるでしょう。それにしても都議選の前日、秋葉原での最後の安倍首相の応援演説に対する反対派の声は凄かったですね。

安倍辞めろ、安倍やめろの連呼に首相自身がキレていたほどです。この集団にはあの森友学園の籠池さん夫婦も加わっていたからお笑いです。とにかくこれで秋には憲法改正の草案をと、いきまいていた首相の勢いも少しは鎮まるのではないでしょうか。

昔から言われている「実るほど頭を垂れる稲穂かな」という言葉があるとおり、トップに立つ人こそ、謙虚に自身の一挙手一投足には細心の注意を払わなければいけないものです。そうした意味では両学園の問題といい、脇が甘すぎるとも言えるのではないでしょうか。これは多数派にもなった今回の小池都知事にも言えることで、数による驕りは控えてもらいたいものです。