会長の”三行日記”
2015.08.26
ちょっとしたミス No.2750
今週ぐらいから、もう夏が終わったかのような、すっかり秋めいた陽気になっています。酷暑とも言えた本当に暑かった夏だっただけに、とても有難いものですが、果たしてこのまま秋になってくれるものでしょうか。
さて弊社に部品等を供給して頂く代理店の所長が先日、御挨拶がてらにちょっとお寄りしたいとやって来られました。当たり障りのない四方山話が済んだ後、供給部品のことで話さなければいけないことがあると切り出されました。
大手のメ-カ-であるM社のブレ-カ等に不具合品があったという話です。近頃、自動車などでも不具合がありリコ-ルの話をよく聞きますが、私たちの取り扱っているものにもそうした関係が出てきたのです。
幸い対象製品は昨年の5月から8月にかけて生産された、あるシリ-ズのものに限られるということで、弊社が購入した部品に関しては該当していなかったのですが、メ-カ-としてはかなりのロットで出荷されていたものと思われ大変なことです。
不具合な現象としては漏電遮断器が漏電もしていないのにトリップしたり、再投入してもまたトリップしてしまい投入ができないということです。これでは電源の保護として使用されているものだけに、その機能を果たすことができないわけです。
それゆえに大変な問題なのですが、既に該当製品は全国各所に出回ってしまっていて事後対応が難しくなっているのです。私たちが作っている制御盤等に組み込まれているものがあれば、単体で使われていたり変電室等でも使用されているものもあるかもしれません。
従って交換等にも必ず経費がかかるわけで、責任問題等にも展開しかねません。メ-カ-でその原因を調べるのにかなりの時間が掛かったらしいのですが、結局のところ製造工程での人為的なミスであることが判明しました。
プリント基板に部品を組み込む際、不必要な力で押しつけたため、デリケ-トな部品にクラックが発生し、部品の持つ機能を果たせなくなってしまったのです。原因判明後、メ-カ-では直ちに組み込み手順を変更するなどの対策をとったとのことです。
よく聞いてみると製作したのはこの大手メ-カ-独自のものではなく、やはり外注での生産でした。それゆえこの外注先の存続興亡は大変なことになるのではないかと危惧したのですが、さすがは大手のM社のことです。
多少の責任問題は発生したかもしれませんが、そのまま今まで通りの繋がりはできているとのことで、少し安心しました。たとえ生産工程に携わる人がパ-トや研修生であっても、このようにちょっとの人為的ミスであっても、会社にとっては死活問題にまで発展するのです。
そうした怖さや、このようなことが及ぼす影響の大きさを改めて感じています。やはり自社から出荷する製品に関しては、念には念を入れたチェックと安全性が求められるものです。