会長の”三行日記”

2015.02.09

実習生の悲哀 No.2686

 先週は木、金と2日間、業務の都合でカキコミができず失礼いたしました。今朝は今季一番の寒気団が日本列島を覆ったため、めっきりと冷え込みました。また昨日も冷たい雨が降っていたように、暦の上では立春は過ぎたと言えども、まだまだ寒さは一向に衰えません。本当に春が待ち遠しいものです。

さて外国人実習生が賃金不払いや長時間労働で悲哀を味わっているという記事を読みました。労働力不足を補うため、安倍政権でも新たな成長戦略で拡充をうたっている外国人技能実習制度での問題です。

このまま実態を放置して実習生を増やしていくと、問題が深刻化する一方で、制度の見直しを訴えている声も少なくありません。あまりにも企業側の身勝手さが感じられる問題です。

記事では「こんな目に遭うために日本に来たんじゃないのに」と話す、中国人女性のことを採り上げていました。岐阜県内の縫製工場で働いていたこの女性は、会社から振り込まれた給料の口座の通帳を見つめて愕然としていました。

それというのも、勤務は1日約15時間、日曜日も夕方までで休みも正月の数日しかなく、残業は月200時間にも上ると言います。その結果の給料が何と約12万円なのです。基本給が5万円、県の最低賃金が738円なのですが、残業代の時給は300~400円と会社から説明されたそうです。

これでは昔のタコ部屋と何も変わりません。中国・上海の縫製工場で働いていたこの人は、当時多い月で日本円にして10万円以上の収入があったと言いますが、今より稼げると聞き、かき集めた60数万円を紹介機関に支払い家族を残して日本にやってきたのです。

また中国では休みもあったそうです。そして最低賃金のことを知った女性が是正を求めると突然解雇され、帰国を強制されたのです。何とかこうした実習生を支援している労働組合スタッフに助けを求め、現在会社に未払い分を請求しているそうです。

でも交渉は止まったままで、会社は社長の不在を理由に取材にも応じていないと言います。また女性は取材の後、政府の制度拡充政策の話をすると、女性は声を荒げてこう言ったそうです。「帰ったらみんなにこう言う。『日本には行くな』と

ずいぶんひどい話ではないでしょうか。でもこれと同じようなケ-スは少なくないと思われます。猫の手も借りたいといった企業が実習生とは名前だけで、酷使しているケ-スです。経営者は本来の技術を教えるといったことではなく、安い労働者を利用するといったことしか考えていないからです。

これでは実習生という制度が有名無実で、制度自体が考えものというものです。もっとも弊社としてはこの実習制度を活用して、今では会社の大きな戦力になっている人材を発掘させてもらい感謝しているわけですが...本当に経営者の資質を問われる大きな問題だと考えます。