会長の”三行日記”

2013.11.15

LINE No.2486

昨日はどうしてもカキコミする余裕がなく失礼しました。 LINE(ライン)はビジネスで利用できるのか?という記事を読みました。現在そのユ-ザ-数が2億5000万人を超えたと言われるLINEですが、友達同士の軽いメッセ-ジに使うものと思っていましたが、どうもそれだけではないようです。

ビジネスとは関係ないように思われていたものですが、仕事やマネジメントにも役立つみたいです。以下その記事を紹介します。

今では組織のマネジメントをするにあたって、LINEは手放すことのできないコミュニケーションツールになっています。 LINEでビジネス活用する機能は2つだけでメッセ-ジ機能とグル-プ機能の2つです。

部下と私とでグループを作り、そのグループ内で用件を短文メッセージに書いて送り合う。基本はこれだけ。グループは私たちが関与している商談、コンサルティング案件、セミナー企画など、プロジェクトごとに作っています。 

当社のコンサルタントは4人しかいませんが、同時並行でかなりの数のプロジェクトを抱えているので、グループの数は結構あります。「人」単位ではなく、「グループ」単位でメッセージをやり取りすると、有益なことがたくさんあるからです。 

それではLINEを仕事で使ううえでの、3つのポイントを最初に整理しておきます。1)単純接触効果 2)エレベ-タピッチ 3)備忘録

テレビCMに代表されるように、人はある物事とシンプルな接触を繰り返すと、無意識下において刷り込まれていき、いつのまにかその物事と信頼を構築していきます。この心理効果を「単純接触効果」と呼びます。

LINEの特徴は何といってもその手軽さにあります。すぐに、誰でも、簡単にメッセージを送ることができます。だからこそ使っているとコミュニケーション相手と単純接触効果が生まれやすいのです。電子メールとの差は、まさにここにあると言えるでしょう。

「東京駅を出ました。10時にエントランスで待ちます」 「はい。いま駅弁たべています」 「駅弁もいいけど、見積資料は3部印刷した?」 「大丈夫です。私は9時半に到着予定。スタバで時間つぶします」

こんなやり取りをスピーディにできます。電子メールで書く内容は、事務的用件に偏りがちで、かつメールの編集にはいろいろと決まりがあるため、メールを書くのにも時間がかかり、手軽とは言えません。受け取った相手が読んで読解するまでにも時間がかかります。 

またその効果を生み出すポイントは、アイコンに自分の写真を設定することとスタンプをうまく使うことだと言っています。それから短文がコミュニケ-ション能力を高めるそうです。

2つ目のポイント「エレベーターピッチ」。LINEのメッセージを書く際に意識していただきたいのが、短い文章を書くようにすることです。強制的に短くすると、一つひとつの文章にスピード感が出てきます。すると相手は読んだ後に「すぐ返信しなくては」という気持ちになりやすい。 

スピード感のあるLINEのメッセージとは、例えば次のようなものを言います。「A商事から問合せあり。大至急、部課長と打合せしたい。来週火曜の朝8時半からはどう? そこ以外スケジュール隙間ゼロ」 

短い時間でポイントを正しく伝えることの大切さを表現した言葉です。話が長い人ほど要点がわかりづらくなる、ということは確かにあります。また、文章を短くできない人は電話に頼ろうとします。伝えたいことを整理できないので、「話したほうが速い」と思い込むのです。LINEのメッセージを使って、頭を整理し、短い文章を書く力を鍛えましょう。 

その他LINEはタスク管理にも使える。グル-プ内でやり取りするメッセ-ジは、業務連絡や相談、指示などがメインですが、たまにメモもあります。部下と面と向かって話し、そこで決定したことも「備忘録」としてメッセ-ジを送ります。グル-プごとにメモやタスクを残しておけば、全員で共有できます。

このように仕事にも活用できるのですね。私はまだ使ったことがありませんが、グル-プ内でのやりとりには便利なようです。若い人だけが使うものと、てっきり思い込んでいましたが、そうでもないようですね。前向きにチャレンジしていかなければいけないものです。