会長の”三行日記”

2013.01.16

野球殿堂入り No.2340

広島カ-プだった外木場さんと大野さんの二人の投手が先日、野球殿堂入りを果たしました。どちらも広島の黄金時代を支えた方で、外木場さんなどは完全試合を1試合含むノ-ヒットノ-ランを3回も達成していますし、文句なしの殿堂入りではないでしょうか。
 
華々しいその二人の陰で、もう一人殿堂入りを果たした方がいます。福嶋一雄さんと言って、よく甲子園大会でNHKの解説をやっていた方です。知らなかったのですが、その福嶋さんにも過去に素晴らしい球歴がありました。
 
戦後間もない1947年と48年、この夏の大会を連覇した、県立小倉高校のエ-スだった人です。しかもどちらの年も、たった一人で投げきり、初めて九州に優勝旗をもたらした功労者なのです。
 
全国中等学校野球大会の最後となった47年は5試合の全試合、また学制改革によって現在の全国高校野球選手権大会となった翌年も、やはり5試合の全てを一人で投げ、1点も取られずに完封で2連覇を果たしたのです。
 
そのように聞くとやはり凄い方です。当時は今より日程的にはたぶんきつく、連戦が続いたのではないでしょうか。また現在では甲子園での負けチ-ムが、グランドの土を記念に持ち帰るのが通例となっていますが、福嶋さんがどうやら、そのはしりみたいです。
 
一時的に校名を小倉北と変えた49年、3連覇を目指した夏の大会は惜しくも準々決勝で倉敷工に敗れてしまいました。試合後、3塁側ベンチから1塁側出口へ引き揚げる際、本塁後方の土をひとつまみすくってユニホ-ムのポケットに入れたのです。
 
これが少しセンチメンタルになっての無意識な行動だったのですが、後で大会役員から君のポケットに大事なものが入っていると知らされ、大事にゴムの木の植木鉢に入れて以後、過ごしたのです。
 
そして苦しいときもこの木を眺めて、当時を思い出し頑張ったそうです。このゴムの木が社会人として道を外さないよう、いつも見守ってくれていたと言われます。
 
そのゴムの木は今も自宅の玄関先に飾られているとのことですが、まさに青春の記念樹ですね。学校でも教わらないことを甲子園で教わり、自分は甲子園で育てられたとまで言われています。野球での成績も然ることながら、こう聞くとその精神を学び取ったはしりとして、文句ない殿堂入りですね。
 
蛇足ながら今度の選抜の入場行進曲は、東北の復興応援ソングである「花は咲く」に決まったそうです。野球だけでなく、被災地にも温かい気持ちの届けられる球児に、是非なってもらいたいものです。