会長の”三行日記”

2013.01.10

本年の初めに No.2337

少し遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。2、3日は風が強い日でしたが、総じて良いお正月だったのではないかと思われます。
 
昨日からこのカキコミも再開するつもりでおりましたが、暮れに緊急でヘルプを依頼されました現場があり、昨日はその工事で出掛けながら、午後からまだ年始のご挨拶が済んでいないお客様を回ってきました。
 
そんなわけで、少し寒い現場でしたが正月早々、お引き合いを頂けたのは嬉しいことです。政権が変わったからと言っても、急には好転しない経済情勢ですので、今年は弊社理念にもあるとおり、益々小回りよくお客様のお役に立てるよう心がけたいと思っております。
 
それにしても暦の関係で、年末年始の休暇は9日間もあり長い休みとなりました。ほとんどの所がそうであったのではないかと思われますが、今年の休みに関しては私たち中小企業と大企業の格差が小さかったのではないでしょうか。
 
正月の話題からいくつか拾ってみたいと思います。まず正月恒例の風物詩とも言える箱根駅伝ですが、日体大が見事な優勝を飾りました。特に山登りの5区では3校が競り合い、いつにない面白い展開でした。
 
この中で3年生で主将を任された日体大・服部翔大選手の頑張りが見事でした。その前年の箱根駅伝はチ-ム史上最低の19位に終わり、今回は予選会を経ての出場でした。やはり優勝の陰にはいろいろとその要因があるようです。
 
まず前年最低の成績に終わった後、チ-ムに喝を入れるため、4年生を差し置いて3年生の服部くんを主将に命じたのです。これには4年生をはじめ、少なくない反撥があったようです。
 
また高校駅伝の名門校であり、8度も優勝に輝いた西脇工から渡辺公二さんという名将を招き、特別強化委員長としてチ-ムの改革に乗り出したのです。それまでのチ-ムといったら、合宿所でもゲ-ムなどで夜更かしすることが少なくなかったそうです。
 
これを5時半起床の規則正しい生活に変え、食事や掃除など基本的なことを徹底させたのです。一般的に長距離走は夜10時に寝て、朝5時に起きるような生活をしないと良い練習はできないと言われています。
 
これによりチ-ム内の団結力などまとまりができたようです。それと名門が初めて味わった屈辱的敗北が、各選手の二度と味わいたくないというモチベ-ションを上げたのではないでしょうか。蛇足ですが、1年生ながら1区を任された勝亦祐太くんは、御殿場・富士岡中で中学全国優勝を遂げたときのメンバ-です。
 
このように屈辱的敗戦からの優勝には、やはりそれなりの要因があるものです。その他、お正月にはマグロの初競りなど、景気の良い話題もありましたが、また次の機会に触れさせていただきます。本年も変わらぬご交誼を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。