会長の”三行日記”
2011.10.13
東北の高速道路無料化 No.2090
東北地方の高速道路無料化が実施されそうです。これは国土交通省が東日本大震災の復興に向け、第3次補正予算に250億円ほど計上されることを見越し、その方針を決めたものです。
今でも被災者の方々にはこの無料化が適用されていますが、今度の案は被災者以外の全車種にも拡大する見込みで、曜日や時間帯に関係なく、ETCと現金利用のいずれも無料とするようです。
ただ今年の8月末で終了した、トラックなど一般の中型車以上での、被災地への輸送に関係ない悪用が続出したことを踏まえ、その悪用を防ぐ為、システムを一部見直し、無料化エリア外を走行した分については有料となるみたいです。
無料化エリアの区間は、被災者を対象に行われている、現在の東北道・白河と常磐道・水戸IC以北と変わりません。ただ実施はあくまでも補正予算成立後となるため、12月か来年1月頃との見通しと言われています。
しかしながら、この予算の手当てが年度内の実施に限られていることから、来年4月以降については継続できるかどうかは定かでありません。
東北を元気に活性化できる、とてもよい案だと思います。現在、福島の原発補償でも、旅館の営業補償や非難をしたか否かなどで、いろいろと金額の差が出ており、問題が一向に解決できる方向にありません。
それも生産者や観光地などの収入が、大きく目減りしたことがその一因となっています。以前にも触れたとおり、風評被害も手伝い、福島と名を聞いただけで敬遠してしまう、人々の心理が働いてしまっているからです。
それゆえ何とか、この被災地にも人々が行きやすい仕組みを考えていかなければなりません。そうしたことからも、無料化になれば被災地以外の方が訪れやすくなるのではないでしょうか。
やはり人や物が動き、そこに金が落とされなければ、いつまで経っても民間サイドでの復興は為しえません。そしてもし自分達が逆に被災者の立場だったらと、考えて行動することが私たちに求められています。一日も早く、被災地の方々が普通の生活に戻れるよう、何よりも願うものです。