会長の”三行日記”

2011.08.09

長崎を最後の被爆地に No.2056

先週土曜日の広島に続き、今日は66回目の長崎の原爆記念日です。1945年8月9日、午前11時2分広島に次いで2発目の原子爆弾が長崎の地に落とされました。
 
長崎市のホ-ムペ-ジには、私たちが伝えなければならないこととして、下記のようなメッセ-ジを投げ掛けています。
 
1945年8月9日午前11時2分、長崎の空が白く輝き、時計の針が止まりました。

青空に噴き上げる巨大なきのこ雲。
なにが起きたのか。人々はどうなってしまったのか。

崩れ落ちた壮麗な天主堂の残骸が、破れた衣服が、熔けたガラス壜が、
今も静かに語りかけてきます。

被爆者が苦難を乗り越えて、語り伝えてきたナガサキからの平和のメッセージをわたくしたちは、これからも伝えていきます。

核兵器のない未来に向かって
世界の人々が共に手をつないでいくために。
 
 
おそらく人類で最悪の出来事ではないでしょうか。何しろ一瞬にして、多くの尊い命を奪ってしまったのですから...あまりにもその罪は大き過ぎます。
 
被爆後66年、現在の素適な街、長崎からはそのかけらも見つけられないほど、見事な復興を果たしています。それだけにいつまでも、この大惨事を後世まで語り継いでいかなければなりません
 
ちょうど3年ぐらい前になるでしょうか。中小企業家同友会熊本の全国大会の後、私たちは現支部長の出身地・長崎を訪れました。
 
ご主人に先立たれ、今は長崎にお一人で住まれているお母さんのところへ寄ったとき、この原爆の話をお聞きする機会を得ました。そのお話は私たちが全く知る由もないところまで触れ、あまりにも凄惨なものでした。
 
何しろ突然の原爆が落とされてから、どうしていいか迷いながら逃げ惑う人たちを、追跡し空から機銃掃射まで放たれたというのです。いくら敵国とはいえ、どこに人間の血が通っているのか、腹立たしく覚えたことを今でもはっきりと思い出します。
 
こうしたお話を少しでも多くの皆さんにお伝えしたいとのことで、会が桑崎支部長のお母さんを長崎からお呼びして、講演会を開きます。会員以外でも自由にご参加いただけます。下記ご案内を参照の上、多くの方のご参加をよろしくお願い申し上げます。
 
講演会  「長崎・被爆体験を語る会」 入場無料

日 時   平成23年8月22日(月) 19:00~21:00

場 所   サンウェル沼津 2F 大会議室

お問い合わせ  株式会社 アイソ- 秋山まで(055-923-2321)