会長の”三行日記”

2012.11.27

大リ-グ入りする前に No.2319

アメリカ大リ-グ入りを希望している、岩手・花巻東高の大谷翔平投手に、ドラフト1位で指名した日本ハム球団が昨日初めて会って話をしたとのことです。
 
この50分間の会談には栗山監督も同席し、自身の解説者時代に取材した大リーガーの状況などを説明して、日本球界を経由しての大リーグ挑戦を勧めたみたいです。
 
確かにあれだけの逸材ですから大切に扱わなければいけないところですが、聞くところによると、アメリカに行ってもすぐ大リーガーになれるわけではなく、少なくとも3~4年は日本で言うところのファ-ム暮らしをしなければいけません。
 
そのファ-ムというのがなかなか大変で、日本では単なる2軍というところだけなのですが、アメリカでは大リーグのすぐ下が3Aと呼ばれるもので、その下の2A以下のチ-ムもいっぱいあります。
 
ですから高校生からの選手ですと、いきなり3Aのチ-ムからではなく、その下の2A以下のチ-ムからスタ-トを切らなければなりません。そして投手の場合ですと、日本より投球数を重んじていることから、なかなか本人が望んでいるような出場機会にも恵まれないのです。
 
こうしたことからその育成には少なくとも3~4年は掛かるみたいです。でもメジャ-昇格はその期間に目覚しい結果を残した人のみで、チャンスに恵まなければ6年経ってもそれ以上でも昇格はあり得ないのです。
 
また一部には大リ-グを目指した日本と韓国人選手の実例も挙げて、いろいろと説明をしたみたいです。日本からはご承知の通り、日本球界で活躍した選手がほとんど大リーガーを目指して渡っているのですが、韓国はちょっとその事情が違っているようです。
 
過去韓国からの選手は、日本人大リーガーのように球団を経て大リ-グ入りする選手は少なく、今までに2人しかいないそうです。ですからそのほとんどがこうした下積み期間を経て、大リーガーとなっているわけです。
 
でも昇格しても必ずしも大リーガーとして長く働いているわけではありません。また下世話な話ですが、契約金に関しても日本のドラフト1位に与えられる破格の条件など、なかなか少ないのです。
 
こうしたからも、その将来性を考えても大谷投手は直接向こうに渡るのではなく、日本である程度じっくり育ててもらい、それなりの結果を残してからの方がよいのではないでしょうか。
 
そうした意味でも、敢えてリスクを承知で2年続けてドラフト1位を指名した、日本ハム球団に敬意を表したいところです。またそのトップが栗山監督という、頭の良い、気遣いのある方ですから、安心して大谷投手を任せられるのではないでしょうか。